スタッフブログ
大建様薪ストーブ体験会☆その1
2017-02-13
薪ストーブ体験会参加させていただきました~
私は土曜日だけお邪魔させて頂いたのですが、日曜日大盛況だったようで
展示場の内部がとても素敵
だったので、何枚かアップしますね
一つ一つ、細部までこだわりの感じられる内装で、見ていて飽きません
大建さんのスタッフさん達がとってもアットホームで、お客様の笑い声や
笑顔がとても印象的でした
つづく>

私は土曜日だけお邪魔させて頂いたのですが、日曜日大盛況だったようで

展示場の内部がとても素敵


一つ一つ、細部までこだわりの感じられる内装で、見ていて飽きません

大建さんのスタッフさん達がとってもアットホームで、お客様の笑い声や
笑顔がとても印象的でした

つづく>
大建様コラボ企画♬ 薪ストーブ体感会へ参加!!!します。
2017-02-04
さて今週土日(2/11・2/12)は、大建様の薪ストーブ体験会に参加させていただきます
昨日始めて展示場へお邪魔させて頂いたのですが、木の優しさが全面に感じられ
一歩一歩足を床につけるたび、心地よさを感じられる、驚きの空間が広がっていました
薪ストーブも活躍中
近くにいると汗ばむ位に熱さがじんわり
アクセサリーの置く場所も快く提供して下さり、誠にありがとうございました。
林業関係、農業関係、薪ストーブ関係と様々な業種に関わっている弊社ですが、
その中で、実用的なもの、可愛いものをピックアップさせていただきました。
当日展示販売、予約販売致します。
木のぬくもり、炎の暖かさは五感で感じるのが一番だと思います。
皆様ぜひ遊びにおこし下さいませ
秋田マッカラー株式会社
松井

昨日始めて展示場へお邪魔させて頂いたのですが、木の優しさが全面に感じられ
一歩一歩足を床につけるたび、心地よさを感じられる、驚きの空間が広がっていました

薪ストーブも活躍中


アクセサリーの置く場所も快く提供して下さり、誠にありがとうございました。
林業関係、農業関係、薪ストーブ関係と様々な業種に関わっている弊社ですが、
その中で、実用的なもの、可愛いものをピックアップさせていただきました。
当日展示販売、予約販売致します。
木のぬくもり、炎の暖かさは五感で感じるのが一番だと思います。
皆様ぜひ遊びにおこし下さいませ

秋田マッカラー株式会社
松井
薪ストーブクッキング「ミニチョコクロワッサン」
2017-01-24
ここ連日、雪が積もって吹雪いたり
車の運転がつらい時期です
しかし、薪ストーブは外気温との差があればあるほど
煙突からの引き込みが強くなり、燃えが良くなります
気候によって燃え方が違うのも、又魅力であると感じます
今回は薪ストーブでお菓子づくりにチャレンジです。
材料
冷凍パイシート
チョコ(今回はDARSを使用しました)
卵
作り方
1.冷凍パイシートを解凍します。
2.解凍したパイシートを麺棒でのばし、カットします。
3.チョコを包みます。
4.卵を溶き、作った生地の上に塗ります。
5.おき状態になっている薪ストーブへ投入
焼き色が着いたら出来上がりです。
パイシートを焼いてみて気づいたことは、
ピザの時は、あまり温度は気にしなくても大丈夫でしたが、
パイシートは少し温度が高いと焦げてしまうということです。
お菓子づくりだと、必要温度が全般的に200℃以下位なので
正確な庫内の温度を把握する必要があると感じました。
まだまだ実験的ではありますが、色々なレシピを試してみたいとおもいます。
秋田マッカラー株式会社
松井

車の運転がつらい時期です

しかし、薪ストーブは外気温との差があればあるほど
煙突からの引き込みが強くなり、燃えが良くなります

気候によって燃え方が違うのも、又魅力であると感じます

今回は薪ストーブでお菓子づくりにチャレンジです。
材料
冷凍パイシート
チョコ(今回はDARSを使用しました)
卵
作り方
1.冷凍パイシートを解凍します。
2.解凍したパイシートを麺棒でのばし、カットします。
3.チョコを包みます。
4.卵を溶き、作った生地の上に塗ります。
5.おき状態になっている薪ストーブへ投入

焼き色が着いたら出来上がりです。
パイシートを焼いてみて気づいたことは、
ピザの時は、あまり温度は気にしなくても大丈夫でしたが、
パイシートは少し温度が高いと焦げてしまうということです。
お菓子づくりだと、必要温度が全般的に200℃以下位なので
正確な庫内の温度を把握する必要があると感じました。
まだまだ実験的ではありますが、色々なレシピを試してみたいとおもいます。
秋田マッカラー株式会社
松井
エスプレッソメーカーZARINA使ってみよう!!!2
2017-01-19
ZARINAつづき>
そのまま使うとコーヒーの粉が結構入ってしまうので、コーヒーの上に
フィルターをかぶせます
(もしかすると、本場のコーヒーは粉が入っているのが普通かも…と思いながら、
飲みにくいところもあったので、フィルターを使いました
)
ZARINAをセットしましたら、薪ストーブの上に置きます
火の強さにもよると思いますが、
2~3分位でZARINAから、しゅわしゅわと音がしてきます。
3~4分位でぽこぽこと沸騰するような音が聞こえてきますが、まだ待ちます
5分位経つと音が消えて、完成
です
濃いめのコーヒーでリッチな気分に~
一息ついて午後もがんばりましょう~
秋田マッカラー株式会社
松井
そのまま使うとコーヒーの粉が結構入ってしまうので、コーヒーの上に
フィルターをかぶせます

(もしかすると、本場のコーヒーは粉が入っているのが普通かも…と思いながら、
飲みにくいところもあったので、フィルターを使いました

ZARINAをセットしましたら、薪ストーブの上に置きます

火の強さにもよると思いますが、
2~3分位でZARINAから、しゅわしゅわと音がしてきます。
3~4分位でぽこぽこと沸騰するような音が聞こえてきますが、まだ待ちます

5分位経つと音が消えて、完成


濃いめのコーヒーでリッチな気分に~

一息ついて午後もがんばりましょう~

秋田マッカラー株式会社
松井